
兵庫・芦屋市の喫茶店を起源にもつ、百貨店でも定番のお店、アンリ・シャルパンティエ。
結婚式の引き出物としても利用されるほど、「安定感」のあるお菓子。
神戸・芦屋市発祥なんですね、なんだかそれだけでオシャレ感。

こんな形の紙袋も見覚えのある方も多いかもしれませんね。
確かに、とりあえず定番のお菓子買ってきて!と言われたら、洋菓子ならアンリは選択肢に入る定番さ。納得です✨
そしてアンリのフィナンシェは、発売以来おいしさを追求してきたというアンリの定番商品の1つ。
販売個数がギネス世界記録TM※を持っている商品。

※The best-selling plain financier (cake) company – current(2018年10月1日~2019年9月30日:年間販売個数 29,275,778個)
原材料
バター(国内製造)、砂糖、卵、小麦粉、アーモンド、コーンスターチ、食塩/ベーキングパウダー、(一部に小麦・卵・乳成分・アーモンド含む)
添加物はベーキングパウダーです。

oppo_32
賞味期限
オンラインでの販売の場合、発送日から42日と言われていますが、お店で買う場合は確認してみてください。
どこで買える?
百貨店であれば、ほとんど取り扱いがあると思います。
また、オンラインショップ限定の焼きたてフィナンシェもおすすめ✨
https://www.suzette-shop.jp/shop/g/g1011/より引用
アンリ・シャルパンティエの店舗が近くにない方にもご利用いただけます。
そして近くにアンリがある方でもオンラインショップ限定のフィナンシェとマドレーヌはぜひ試してほしい✨
焼きたてのフィナンシェ・マドレーヌはかなりおすすめで、

できたてから24時間以内にお届けされる商品なんですよ!!
オンラインショップでは、定番商品も販売されています。
エリア限定の商品(関東限定・京都限定・名古屋限定・兵庫限定)は、オンラインでは全部買えます。
また、アンリのHPのメニューにもある、〔店舗でのお受け取り〕では、オンラインショップで購入できる商品が、店舗受け取りできるんです。

さらに、オンラインショップでは、お取り寄せケーキのみの取り扱いですが、店舗受け取りでは、お取り寄せケーキ以外のおいしそうなケーキも並んでします!
現在確認できたのは以下4店舗でした。近くの方いいな♬私はお店で選ぶことにします。
アンリ・シャルパンティエ 西宮阪急店
アンリ・シャルパンティエ エビスタ西宮店
アンリ・シャルパンティエ 芦屋大丸店
アンリ・シャルパンティエ 神戸阪急店
まとめ
百貨店で買うお菓子は、見た目もかわいいものは、添加物が多いことが多いです。
残念ながら、私が調べた限りでも、アンリの商品の中には、着色料やソルビトールが含まれるものがありました。
気になる方は、アンリのHPに掲載されている、原材料などの品質情報一覧も参考にしてみると良いと思います。
是非試してみてください!
おまけ★
アンリのフィナンシェとマドレーヌは、脱酸素剤が入っていません。
脱酸素剤ってこういうやつ↓なのですが、子供のお菓子とかに入っていると誤飲の原因になったりするので、お土産や手土産の時に小さいお子様がいる場合は、こういうところにも配慮ができるといいかも!

コメント